入れ歯
入れ歯とは
『入れ歯』は、歯を失ってしまったときにその部分を補うための装置です。インプラントやブリッジでの治療を選択しない場合、入れ歯で補うことで、噛む、飲み込む、話す、笑うなど口の機能を回復できます。
一般的に、入れ歯は「しっかり噛めない」「喋りにくい」など抵抗感を持たれる方が多いようです。しかし何もしないと歯並びが乱れ、噛み合わせが悪くなります。そうなると正しい歯磨きができず、残っている歯が虫歯や歯周病になる可能性が高くなってしまいます。
歯のない部分を補わずそのままにしておくと、口の健康は損なわれる一方です。そのようにならないためにも、入れ歯での治療は大切です。保険の入れ歯と自費の入れ歯があるので、ご自分に合うものを選びましょう。
入れ歯の種類
部分入れ歯
1本でも歯が残っているときに使う入れ歯です。ピンク色の土台部分を歯のないところに乗せ、残っている歯に留め金を掛けて支えます。
総入れ歯
歯が残っていないときに使う入れ歯です。上または下の歯列が一続きになっており、ピンク色の土台部分と粘膜との吸着力で支えます。
自費の入れ歯
ノンクラスプ
『ノンクラスプ』は特殊な素材でできており、クラスプ(留め金)を使用せず高い弾力性で固定することができます。また、透明感があるため歯肉の色調になじみ、審美性に優れています。
金属不使用なので金属アレルギーの心配がなく、安心して使えます。フィットするため痛みがなく、丈夫で割れにくいのですが、傷つきやすいため、専用の入れ歯洗浄剤で洗う必要があります。
コーヌス
『コーヌス』は、失った歯付近に残っている歯の外側を削って金属で覆い、それを支えとして人工歯を固定する治療方法です。
支えとなる歯を削る必要がありますが、留め金がなく審美性に優れています。もし支台にしている歯が抜けても、最初からつくり直すことなく簡単に修復できます。また、清掃しやすいので口の中を清潔に保つことができます。
ただし、高度な技術と、豊富な知識や経験が必要なため、扱える歯科医師が少なく、インプラントほど普及していません。
金属床
土台部分が金属製の入れ歯です。
薄くつくることができるため、食事や会話がしやすく違和感を軽減できます。また、熱伝導性に優れ、食事のときに温度を感じられるので、おいしく食べられます。
破損・変形しにくく丈夫ですが、金属アレルギーの方には適しません。
インプラントをご希望の方
詳しくはこちら